1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/24(木) 14:35:28.592 ID:MPan2+MyM
引用元: ・【画像】江戸時代の食事がヤバすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/24(木) 15:06:35.044 ID:FbighP5y0
魚の塩焼き、ぬか漬け、味噌汁、白飯
死ぬまでこれでいい俺は>>1の日常で充分だわw
死ぬまでこれでいい俺は>>1の日常で充分だわw
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/24(木) 15:08:08.170 ID:u/OCINBya
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/24(木) 15:12:59.152 ID:H3dxZKEX0
>>64
これ本当に食ってたのか気になる…こんなの食べたら死ぬとしか思えない
今の茶漬けと当時の茶漬けは大分違うのかもな
>>65
???
これ本当に食ってたのか気になる…こんなの食べたら死ぬとしか思えない
今の茶漬けと当時の茶漬けは大分違うのかもな
>>65
???
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/24(木) 15:13:57.903 ID:bnt929Oup
>>68
だから死亡率やばかった
だから死亡率やばかった
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/24(木) 15:15:44.513 ID:H3dxZKEX0
>>70
怖すぎワロタ…ワロタ…
怖すぎワロタ…ワロタ…
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/24(木) 15:13:51.484 ID:zJrkoYPh0
>>64
腐った漬物食いすぎ
腐った漬物食いすぎ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/24(木) 14:36:42.699 ID:owm38+VID
江戸時代っつっても相当変遷があるが
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/24(木) 14:37:32.762 ID:IsiBLb2C0
こんな食事から現代の食事に変えて
たった150年くらいで平均寿命や平均身長が伸びただろ
食生活って凄い重要なんだよ
たった150年くらいで平均寿命や平均身長が伸びただろ
食生活って凄い重要なんだよ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/24(木) 14:38:39.546 ID:iuG5yCOu0
>>7
寿命は医学だろ
寿命は医学だろ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/24(木) 14:38:59.216 ID:Wrn6Thdm0
>>7
どっちもあんまり良いことじゃねぇな
どっちもあんまり良いことじゃねぇな
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/24(木) 14:37:33.386 ID:+2cKovv80
今の飯よりうまそう
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/24(木) 14:38:41.187 ID:DlEJ0E3D0
甘いのが欲しい
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/24(木) 14:40:08.552 ID:lJVOR5ozd
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/24(木) 14:42:08.572 ID:nGo8/0yVM
>>19
仲良さそう
仲良さそう
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/24(木) 14:43:58.138 ID:P/UdjFzXd
>>19
いい時代っぽいけど病気になったらアウトなんだよなぁ
いい時代っぽいけど病気になったらアウトなんだよなぁ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/24(木) 14:43:26.942 ID:lJVOR5ozd
80: 屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y 2021/06/24(木) 15:22:20.715 ID:vZnZNnLx0
>>26
俺らが食うおでんとは違うんだろうなw
まあ何にせよ質素が健康の秘訣だね
たまにジャンクや肉大量に食うのもいいけど基本質素
最近質素こそが贅沢と思えるようになってきたよw
俺らが食うおでんとは違うんだろうなw
まあ何にせよ質素が健康の秘訣だね
たまにジャンクや肉大量に食うのもいいけど基本質素
最近質素こそが贅沢と思えるようになってきたよw
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/24(木) 15:25:57.088 ID:H3dxZKEX0
>>80
質素が贅沢か…美徳だな、俺も最近食べ過ぎだからなぁ、そうなるよう努力するか
質素が贅沢か…美徳だな、俺も最近食べ過ぎだからなぁ、そうなるよう努力するか
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/24(木) 14:45:03.664 ID:R4UL/Vxl0
昭和中期以前の農家もこんなもんだろう
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/24(木) 14:46:31.611 ID:P/UdjFzXd
江戸時代のファーストフードは蕎麦ってどっかで見たぞ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/24(木) 14:48:35.136 ID:AHFNji0t0
>>35
蕎麦に握り寿司
蕎麦に握り寿司
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/24(木) 14:49:23.519 ID:P/UdjFzXd
>>38
当時寿司でかかったてマジなの?
当時寿司でかかったてマジなの?
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/24(木) 14:51:43.696 ID:WL3OQkLL0
>>42
今のおにぎりぐらいのサイズだったって聞いたことあるな
でかいから箸じゃなくて手で持って食べるしかなかったとか
今のおにぎりぐらいのサイズだったって聞いたことあるな
でかいから箸じゃなくて手で持って食べるしかなかったとか
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/24(木) 14:58:14.141 ID:IaHoSl1i0
>>47
今でも田舎寿司は特大サイズだぞ
まだまだ残ってる
テレビじゃそれをデカ盛りとか意味不明な呼び方してるのが多いけど
今でも田舎寿司は特大サイズだぞ
まだまだ残ってる
テレビじゃそれをデカ盛りとか意味不明な呼び方してるのが多いけど
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/24(木) 14:50:30.568 ID:7HpT9v2M0
毎日寿司でいいだろ
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/24(木) 14:51:42.391 ID:7HpT9v2M0
昔の日本人は全然健康じゃなかったらしいな
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/24(木) 14:52:28.155 ID:gGZs7/nL0
米大量に食べてたんでしょ
gorilla6699
が
しました