1: 名無し募集中。。。 2020/01/08(水) 21:56:45.20 0
畿内の訳が無いじゃん

引用元: どう考えても邪馬台国って九州にあったと思われるんだけどなんで畿内説なんてとんでも論が出てきたの?

2: 名無し募集中。。。 2020/01/08(水) 21:59:40.14 0
桃の種wwww

3: 名無し募集中。。。 2020/01/08(水) 21:59:41.38 0
地元に耶馬渓って所あるけど行ったことない

6: 名無し募集中。。。 2020/01/08(水) 22:04:30.36 0
天皇の権威がどうたらこうたら

7: 名無し募集中。。。 2020/01/08(水) 22:55:14.67 0
中国の研究家も九州で間違いないってさ

8: 名無し募集中。。。 2020/01/08(水) 23:00:18.60 0
調べればわかる(記録に残ってる)けど福岡の大宰府みたいなのがあの辺りとか岡山とかに複数置かれたんだよ
その場所が畿内の政権に制圧された続邪馬台国とかのクニグニの都だったんだろ

9: 名無し募集中。。。 2020/01/08(水) 23:00:51.75 0
邪馬台=ヤマトだから

10: 名無し募集中。。。 2020/01/08(水) 23:02:44.83 0
マジレスすると技士倭神田が間違えていて
四国にあったのが邪馬台国だよ
中部に出雲と四国に邪馬台国と九州にウガヤフキアエズ王朝があった

11: 名無し募集中。。。 2020/01/08(水) 23:32:26.63 0
多分右翼の意地みたいなもんじゃね

12: 名無し募集中。。。 2020/01/09(木) 00:07:44.35 0
邪馬台国はムー大陸にあったんだよ

14: 名無し募集中。。。 2020/01/09(木) 01:28:25.96 0
今はヤマト国と読むそうだよ
そしてヤマト政権からの飛鳥時代

15: 名無し募集中。。。 2020/01/09(木) 02:16:40.27 0
東征したって事だろ
元は九州
後に近畿

だから九州説も近畿説もどちらも正しい

20: 名無し募集中。。。 2020/01/09(木) 02:27:06.65 0
>>15
神武東征を戦後はタブー視して研究が片手落ちになってるな

234: fusianasan 2020/01/10(金) 02:26:39.42 0
>>20
畿内から銅鐸が消えて鏡や鉄器が出土するようになるから
神武東征=九州勢力の畿内制圧は史実だよね。

16: 名無し募集中。。。 2020/01/09(木) 02:19:27.56 0
邪馬台国と大和が読みが似てるからという畿内説は武田鉄矢が坂本龍馬の後継者と言ってるのと同じ

17: 名無し募集中。。。 2020/01/09(木) 02:20:58.80 0
アホか
九州みたいな糞田舎にあるわけないだろwwwwwwwwwww

18: 名無し募集中。。。 2020/01/09(木) 02:21:03.98 0
俺は昔から邪馬台国はなかった説を言ってるわ

19: 無し募集中。。。 2020/01/09(木) 02:24:21.33 0
そもそも邪馬台の発音なんてわからんからな
ヤマトに近い発音だったかもしれない
ヤマタイと呼んだのは本居宣長が初めてなんじゃなかったか

240: 名無し募集中。。。 2020/01/10(金) 02:36:54.76 0
>>19
それはすでに検証されてて
古代の中国語を研究してる人に発音させたら「ヤマト」に近かった

26: 名無し募集中。。。 2020/01/09(木) 03:16:49.66 0
魏志倭人伝には、邪馬台国までの距離も書いてあるけど
その距離を真面目に受け取ると九州だと近すぎるんだよ
だから大和朝廷が生まれた畿内に邪馬台国もあったという説が生まれた

27: 名無し募集中。。。 2020/01/09(木) 03:21:44.74 0
その距離を記述通りに行くと太平洋に出るんだよな
つまりムー大陸なんだよ

106: 名無し募集中。。。 2020/01/09(木) 12:49:34.42 0
>>27
ジャワ島あたりって説もあるそうだな

28: 名無し募集中。。。 2020/01/09(木) 03:22:00.66 0
熊井センチメートル的な誤差があったんじゃない?
距離があった分どんどん誤差が生まれたみたいな

29: 名無し募集中。。。 2020/01/09(木) 03:31:33.78 0
邪馬台国が九州にあってもかまわないがそうなると結局は
地方政権になってしまい考古学的により規模が大きいと
推測される畿内の政権はどうなるんだという問題が出てしまう

43: Q 2020/01/09(木) 06:57:34.71 0
>>29 何故、地方政権ではいけないの?

45: 名無し募集中。。。 2020/01/09(木) 07:04:19.66 0
地方政権じゃダメってことじゃなくて

邪馬台国がただの地方政権だとして
そうするとその頃に畿内にあったとされる巨大な政権の正体が謎になる

ってことじゃないの>>29が言ってるのは

64: 名無し募集中。。。 2020/01/09(木) 07:54:50.87 O
>>45
大和地域にある程度大規模な政権が出来たとされている
いわゆる三輪王朝の時代は
大体4世紀辺りを始まりとするので
邪馬台国よりは少し時代が下がる

236: fusianasan 2020/01/10(金) 02:33:22.66 0
>>29
卑弥呼が崇神天皇が同時代説あるよね。
要するにその後に大和朝廷が九州侵攻したときは邪馬台国は崩壊していて
崇神天皇の纒向遺跡は当時は大陸と交流ないから魏志倭人伝には載ってないと。

30: fusianasan 2020/01/09(木) 03:38:41.31 0
字から台湾じゃね

32: 名無し募集中。。。 2020/01/09(木) 03:50:25.68 0
四国じゃないか?こじんまりしてるぶん早く国ができそうだろ

34: 名無し募集中。。。 2020/01/09(木) 04:05:13.74 0
神武は九州高千穂から東征して奈良に行き着いたんだから辻褄合うが?
でもそもそも「神武東征」は聖書の「モーセ出エジプト」のパクリだから史実とはあんま関係ない

35: 名無し募集中。。。 2020/01/09(木) 04:42:49.39 0
あんまり似てないように思うけどどの部分がパクりなの

37: 名無し募集中。。。 2020/01/09(木) 05:46:05.33 0
>>35
モーセと神武の共通点を挙げるとこんな感じ

・どちらも目的地を前に南東に迂回して侵入するルートを取る
(モーセはエドム領を迂回して荒野を放浪してカナンへ)
(神武は紀伊半島を迂回して熊野を抜けて大和へ)

・旅の途中で兄が死亡する

・同行する者たちが次々に倒れるが 神器を使いそれを救う
(モーセ:青銅の蛇を旗竿に付け 蛇の毒から民衆を救う)
(神武:布都御魂の剣の霊力で 土地神の毒気から軍勢を救う)

・最後の地へ導く者の存在
(モーセ:→ヨシュア)
(神武:→八咫烏)

・七人の女性の中から妻を選んだ
(モーセ:チッポラ)
(神武:イスケヨリヒメ)

49: 名無し募集中。。。 2020/01/09(木) 07:19:18.28 0
三国志の呉の孫権が邪馬台国と交流してたんだっけ?

59: 名無し募集中。。。 2020/01/09(木) 07:45:46.22 0
統一された後に何かあったと考えるべきだよな

61: 名無し募集中。。。 2020/01/09(木) 07:51:31.73 0
出雲や福井にも集落はあったんだけど

63: 名無し募集中。。。 2020/01/09(木) 07:53:31.40 0
邪馬台国と神武は関係ないよ